会社のホームページ修正も何となく形になってきました。
暫くの間は頑張って更新するのみです。
本の紹介、営業時間の案内、私のブログ等いろいろと更新したい内容はあります。
少し悩むのは東京農業大学店の案内と教科書販売の事です。
どちらも公共的な場所である学校内での仕事ですので、勝手に内容を更新するのは如何な物か?と考えてしまいます。
こちらの方はこのホームページよりもSNS内のページの方が向いてるのかもしれません。
そうやって勧めた方がいいと今これを書きながら気付きました。
生徒さんから何某かのアプローチを受けるツールとしてこのホームページのコメント欄を利用するつもりでいましたが、SNSを強化しようと思います。
line等もありますが、これを仕事に活用する事は現実的ではないので、ツイッターとfacebookを法人としてもっとお客様とのやり取りに活かせればと考えています。
ツイッター等はIDとパスワードは持っている筈ですが、ほぼんど放置したままでした。
開店休業のSNSでしたが、そちらのパスワードを思い出す事から始めねばなりません。